• 予防歯科
    2018年11月06日
    虫歯になる前の受診が大切!?予防歯科のメリットと効果の紹介!
    虫歯になる前の受診が大切!?予防歯科のメリットと効果の紹介! 日本という国は、定期検診や予防歯科に対する関心や意識が低いようです。予防歯科に国家的に力を入れているスウェーデンなどに比べると、70歳の時点で残っている歯の数に約5本もの差があるという結果も出ています。 では、日本人が関心の低い予防歯科にはどのようなメリットがあって、どのような処置をするのかご紹介していきましょう。 予防歯科のメリット ・歯科医への恐怖心が生まれない 一度歯医者で苦痛を味わった人の中には、虫歯の痛みが耐えられないような状況になるまで歯科医を受診しないなどという人もしばしばいます。予防歯科を大切にして虫歯を早めに処置す…
    詳細はこちら
  • 一般歯科
    2018年10月30日
    我慢できない!急な虫歯の痛みの対処法と進行度を知ろう!
    我慢できない!急な虫歯の痛みの対処法と進行度を知ろう! 歯の神経というのは、人間の体の中でも2番目に強く痛みを感じる箇所だと言われています。虫歯がひどくなると、夜に眠れないのはもちろんのこと、ものを噛んだだけであごが砕けたんじゃないか!?というくらいの激痛を感じてしまうことも……。 今回は、急に虫歯が痛み出した時にすべき対処法と、虫歯の進行度別の痛みのタイプをご紹介いたします。 今すぐ止めたい!歯の痛みを止める方法 ・痛み止めを飲む 一番有効といえるのが、この痛み止めを服用する方法でしょう。特に、即効性のあるロキソニンが効果も確実でおすすめです。 ・薬を直接歯に塗る 「今治水」という薬は、脱脂…
    詳細はこちら
  • 歯周病
    2018年10月23日
    どうして歯周病になるの?
    どうして歯周病になるの? 歯周病とは、細菌が感染することで引き起こされる感染症です。細菌の感染によって炎症が起こり、歯を支えている歯肉や歯槽骨が、次第に破壊されていく病気です。でも、どうしてそんな症状が起こるのでしょうか。 歯周病の原因 口の中には常時、約500種類にも上る細菌が棲みついています。この細菌は、普段はそれほど体に悪影響を与えることはありません。 でも、口の中に食べかすなどの栄養素が溜まっていると、細菌はそれを摂取して「歯垢(プラーク)」と呼ばれる物質を作り出します。歯垢は非常にネバネバしているので、歯の表面や歯肉にくっつくと、うがいをした程度では洗い流せなくなります。 歯垢の中は…
    詳細はこちら
  • 一般歯科
    2018年09月11日
    削る虫歯か削らない虫歯か?
    削る虫歯か削らない虫歯か? 脱灰と再石灰化 虫歯になってしまったら、絶対に歯を削らなければいけないと思っている方も多いことでしょう。でも最近ではなるべく削らない治療が主流になってきています。 虫歯とは、口の中に棲み着いている虫歯菌の出す酸によって、歯が溶かされてしまった状態のこと。食事をすると、虫歯菌は食べかすから栄養を得て、酸を出します。実は目に見えないだけで、食事のたびに歯は溶かされているのです。この現象を「脱灰」と呼びます。 その状態を解決してくれるのが唾液。唾液の成分の99.5%はただの水ですが、残りの0.5%にはナトリウム、カリウム、カルシウム、炭酸水素、無機リン酸、多数の酵素など、…
    詳細はこちら
  • 一般歯科
    2018年09月04日
    噛み合わせが悪いと起こること
    噛み合わせが悪いと起こること 毎日夕方になると肩こりがつらい、ちょっと疲れると頭痛がしてくる、といったことはありませんか? もしかしたらそれは、歯の噛み合わせが原因かもしれません。じつは噛み合わせが悪いことで、口の中だけでなく全身に影響が出ることもあるのです。 良い噛み合わせとは 上下左右の歯が均等に並んでいる状態を、良い噛み合わせと言います。ものを噛んだ時には全体にバランスよく力がかかるので、顎や顔の筋肉に余分な負担がかかることがありません。反対に、歯並びが悪いと噛み合わせも悪くなります。 噛み合わせは、年齢によっても変化します。歯が次第にすり減ってきたり、年をとって噛む力が衰えたりといった…
    詳細はこちら
  • 一般歯科
    2018年08月28日
    どうして虫歯になるの?
    どうして虫歯になるの? 虫歯とはどういう状態なのか 人間の口の中には、常に虫歯菌が存在しています。虫歯菌の住み処は、歯の表面を覆っているバイオフィルム。これは細菌のコロニーで、お風呂や台所のぬめりと同じものです。 食事をすると、虫歯菌は口の中に残った食べ物のかすから栄養を得て、酸を出します。その酸によって歯が溶かされてしまう現象を、虫歯と呼んでいるのです。 虫歯を防ぐためには、口の中を清潔にしておくのが一番。虫歯菌に栄養を与えなければ、虫歯になることはありません。 正確に言うと、歯はつねに酸によって傷つけられているのですが、口の中の再石灰化作用によって、細かい傷は修復されていきます。つまり、虫…
    詳細はこちら
  • 審美歯科
    2018年07月24日
    セラミックスインレーとは
    セラミックスインレーとは インレーとは虫歯治療で使用する詰めもの。つまりセラミック製の詰めものです。インレーを使用する虫歯治療では、歯の虫歯に侵されている部分を削り取ります。インレーは削り取ったためにできた隙間を埋めるために使用するのです。インレーを入れなければ、当然のことながら隙間の部分に食べ物が詰まったり、虫歯になりやすくなったりします。 もともとインレーは銀色の金属製のものが主に使用されていましたが、現在は材質の向上に伴いセラミック製のものが多く出回るようになりました。 セラミックスインレーのメリット ・口を開けても詰め物が目立たない セラミックは美しい白色をしているので歯に詰めてもほと…
    詳細はこちら
  • インプラント
    2018年07月17日
    インプラントの手術
    インプラントの手術 インプラントとは 治療のため体内に埋め込まれる器具のことを総称してインプラントといいますが、一般的には歯科インプラントの意味として認知されています。 歯科インプラントとは、何らかの理由により失った歯の代わりに人工歯をはめ込む治療のことで、人口歯は、フィクスチャー、アバットメント、上部構造補綴物(じょうぶこうぞうほてつぶつ)の3つの部位で構成されています。 土台としてネジのような器具であるフィクスチャーを顎に埋め込み、その上にアバットメントと上部構造補綴物を設置。実際に見える部分である上部構造補綴物は、天然の歯に似せて作られています。またフィクスチャーとアバットメントは、チタ…
    詳細はこちら
  • インプラント
    2018年07月10日
    インプラントのメンテナンス
    インプラントのメンテナンス インプラントの脱落・破損の原因 インプラントの手術を行えば、ほぼ天然の歯と同じようにものを噛むことが可能となり、それまで歯が不自由だった方でも、日々をより快適にすごすことができるでしょう。しかし、インプラントの根元にあたるフィクスチャーが埋め込まれている顎の骨に異常があったり、歯周病が重度に進行してしまったりした場合は、インプラントが抜け落ちてしまうことがあります。 せっかく高額な費用をかけ手術を受けて入れてもらったインプラントをだいなしになんてできません。そんなことが起きないように定期的な検診と日々のケアが必要になるのです。 歯科医院での定期健診 術後しばらくは2…
    詳細はこちら
  • 矯正歯科
    2018年07月03日
    抜歯矯正か非抜歯矯正か
    抜歯矯正か非抜歯矯正か 抜歯矯正とは 矯正治療とは、歯並びを整えるために行います。これは見た目の問題だけではありません。噛み合わせを正しくすることで、しっかりと食べ物が噛めるようになり、消化器にかかる負担も軽くなるのです。 しかし、日本人は欧米人に比べて顎の幅や奥行きが短いという特徴があります。そのため、すべての歯をパランスよく配置しようと思っても、口の中の面積が小さくて不可能なことも多いのです。成長期なら顎の発達を促すこともできますが、成人の場合は今以上の発達は望めません。 その限られたスペースにバランスよく歯を並べるため、あらかじめ数本の歯を抜いてから、矯正治療を始めることがあります。これ…
    詳細はこちら