2016年12月26日
その他

知っておけば怖くない!親知らずの抜歯のメリットや注意点をご紹介

知っておけば怖くない!親知らずの抜歯のメリットや注意点をご紹介

親知らずの抜歯に抵抗がある方も多いのではないでしょうか。特に、下に生えている親知らずは神経と近いから痛い!なんていう噂を聞いたことがある方もいるのでは?

今回は親知らずを抜こうか迷っている方へ、メリットやリスク、注意点などをご紹介します。

親知らずを抜くメリット

・虫歯や歯周病、口臭を予防できる

親知らず付近は、歯磨きなどがしづらく雑菌が繁殖しやすいものです。そのため、親知らずを抜歯することで虫歯や口臭の予防につながります。

・歯並びが改善される

横から歯が圧迫されて、歯並びや噛み合わせに影響が出ている場合もあります。これも、親知らずの抜歯によって改善されるかもしれません。

・小顔になる可能性がある

あごのエラ部分の歯がなくなることで、顔周りがほっそりすることがあります。

・他の部分に活用できる可能性も

抜いた親知らずは、虫歯などで抜歯をしてしまった他の部分に活用できる可能性もあります。

親知らずを抜く前後の注意点

・抜歯前は睡眠をよくとっておく

睡眠をよくとっておくと傷の回復が早まります。術後の経過に影響する可能性もありますので、なるべく抜歯の当日は体調を万全の状態にしておいてください。

・抜歯後はなるべくうがいをしない

傷を覆う血の塊を、血餅といいます。強くうがいをしてこれが取れてしまうと、血餅が取れたドライソケットという状態になり、激しい痛みを引き起こす可能性がありますので注意しましょう。

・運動・入浴・お酒・タバコは避ける

血流が良くなると、痛みを誘発します。また、タバコに含まれる有害物質が傷の治りを妨げる可能性がありますので、親知らずの抜歯後にはこれらは避けましょう。

親知らずを抜歯する際のリスク

・抜歯中・抜歯後に痛みや腫れが出る可能性がある

個人差がありますが、抜歯中や抜歯後に痛みや腫れが出る人も多いのも事実。そのため、なるべく親知らずの抜歯に慣れた病院や歯科医院を受診することをおすすめします。

また、痛みが出る可能性などを考えるとなるべく連休の初めなどに抜歯をするのがベターでしょう。

ちなみに、抜歯後も多少違和感がある程度でほとんど痛みを感じないという人もいるようです。

・抜歯後は食事がしづらい

短くて2、3日、長くて一週間程度は主に流動食を食べることをおすすめします。

また、ストローで飲み物などを吸うことも血餅が取れる原因となりますので、飲み物を飲む際はコップで飲みましょう。

・費用が若干かかる

保険が適用されるため、そこまで高額になることはありませんが、CTスキャンなどが必要な際は5000円~8000円程度はかかる可能性があります。しかし、CTが必要なければ大体2000円~4000円以内には収まるようです。

かなり勇気のいる親知らずの抜歯。しかし、歯医者選びや前後のケアに気を付ければ大丈夫です。勇気を出して、なるべく年齢の若いうちに抜歯してはいかがですか?