• 一般歯科
    2017年07月31日
    歯ブラシ以外の歯磨き
    歯ブラシ以外の歯磨き 歯磨きといえば、歯ブラシを使うのが大前提ですが、それ以外にも歯磨きをサポートする方法があります。 歯ブラシ以外の歯磨きには、どのようなものがあるのでしょうか? フロス・歯間ブラシ 歯ブラシでの歯磨きを助けてくれる道具としては、フロスと歯間ブラシがあります。フロスは、糸ようじと呼ばれることもある細い糸状のもので、歯と歯の間に通し、挟まった汚れをこそぎ取る働きをします。柄のついたようじタイプのものと、糸そのものを手に絡めて使うタイプのものがあります。歯間ブラシの方は、歯の根元部分の小さな空間(歯間)の汚れをかきだすために使います。 歯と歯が接している面や歯間の汚れは、どちらも…
    詳細はこちら
  • 歯周病
    2017年07月28日
    タバコで歯周病になる?
    タバコで歯周病になる? 歯周病とは 歯茎が腫れたり、出血したりする口腔の病気のことで、放置すると口臭や膿が出るようになり、最終的には歯が抜けてしまいます。高齢者の歯が抜ける原因にもっともなりやすいです。 初期症状が出にくいため、自覚しないまま病気を進行させてしまうことが多く、40代以上の約7割がこの病気にかかっているといわれています。40代になったら予防や歯周病の早期発見のため、3ヶ月に1度ぐらいの検診をお勧めします。 タバコと口腔の関連性 ヤニが歯石や歯垢と結合、血液の循環が悪くなるため唾液の分泌の減少、といった理由からまずタバコは口臭の原因になります。 歯石や歯垢と結合しやすいヤニが歯…
    詳細はこちら
  • インプラント
    2017年07月25日
    タバコでインプラントが抜けるの
    タバコでインプラントが抜けるの インプラントとは 治療のために体内に埋め込む器具のこと。ここでは歯の代用として口腔に埋め込む歯科インプラントとして説明します。 一般的に歯科インプラントは、失った歯の代用となる人工の歯です。基本的には、歯の土台となるフィクスチャー、ものを噛む部分にあたる上部構造補綴物(じょうぶこうぞうほてつぶつ)、この2つの部品をつなぐアパットメントの3つのパーツで構成されます。 インプラントの埋め込みには手術が必要になるものの、見た目的にも機能的にも天然の歯とほとんどかわりません。 インプラントとタバコの因果関係 データ上では、喫煙者は非喫煙者と比べてインプラント手術…
    詳細はこちら
  • その他
    2017年07月22日
    アルツハイマーの治療薬で歯の再生が可能に
    アルツハイマーの治療薬で歯の再生が可能に アルツハイマーとは アルツハイマーとは認知症の一種であり、人格の変化や認知機能低下などの症状が見られます。症状が急激に進むことはありませんが、現在回復が見込める有効な治療法は存在しません。 症状が進むと、記憶障害、学習障害、注意障害といった認知障害が、生活に支障がでるほど重症化していきます。最終的には寝たきりとなり意思疎通もできなくなります。 暴言、暴力、徘徊などの問題行動が見られるようになった場合、介護に大きな困難が伴うでしょう。 アルツハイマーの治療薬で歯の再生が可能!! 2017年、英ロンドン大学キングス・カレッジの研究者は、アルツハイマーの…
    詳細はこちら
  • 一般歯科予防歯科
    2017年07月19日
    糸ようじ(デンタルフロス)、行っていますか?
    糸ようじ(デンタルフロス)、行っていますか? 糸ようじ(デンタルフロス)とは 歯と歯の間の汚れを除去する糸状のようじ。基本的な使い方は、汚れがたまりやすい歯の隙間にようじを差し込み、汚れをかきだします。一般的な歯ブラシだと歯垢の50~70%までしか除去できないといわれていますが、糸ようじを使うことで歯垢の除去率が90%ぐらいまではね上がるといい虫歯予防に効果的。糸ようじとよく似た歯間ブラシは、歯と歯茎の間の歯垢を取り除き、主に歯周病予防のために使用されます。いずれも虫歯・歯周病予防に効果が見込めますが、特化している部分が違うのです。 ようじの歴史は深く、糸状のようじでは現在のようなかたちに…
    詳細はこちら
  • 審美歯科
    2017年07月16日
    白い詰め物の種類って何があるの?
    白い詰め物の種類って何があるの? むし歯の治療などで削った部分を埋める歯の詰め物。保険の範囲内では銀色の詰め物になる場合が多く、その見た目を気にする人も多くなっています。 そんなときに人気のあるのは白い詰め物。白い詰め物なら口を開けても目立つ心配がありません。 ですが、一口に「白い詰め物」と言っても種類があり、それぞれに特徴があります。白い詰め物の種類には何があるのでしょうか? 白い詰め物の素材はプラスチックかセラミック 歯科治療の詰め物で使用できる白い素材と言えば、レジンという成型ができるプラスチックか、陶器のような硬いセラミックです。この2つの素材に加え、レジンとセラミックを混ぜ合わせたハ…
    詳細はこちら
  • 一般歯科予防歯科
    2017年07月13日
    歯間ブラシ、行っていますか
    歯間ブラシ、行っていますか 歯間ブラシとは 歯と歯茎の間につまった歯垢をかきだす口腔の清掃器具。歯周病予防に効果的で、歯と歯の隙間にブラシを差し込み前後に動かすことで清掃できます。原理的によく似た清掃器具である糸ようじは、歯と歯の間の側面の汚れを除去することに特化しており、歯周病予防というより虫歯予防に向いています。また発酵すると悪臭を発する歯垢の除去は歯周病・虫歯予防だけでなく口臭予防にもつながるでしょう。 歯間ブラシ使用状況 日本では、一般的な歯ブラシを除く何らかの口腔の清掃器具を使っている人の割合は全体の20%程度で、その内の半数弱が歯間ブラシを使用しています。年代別で見ると使用率30…
    詳細はこちら
  • 審美歯科
    2017年07月10日
    差し歯の寿命
    差し歯の寿命 「差し歯」はむし歯などで大きく歯が欠け、根の治療までが必要となったときの治療法で、支柱と被せ物が一体になったものを残った歯の根に差す方法です。 以前は多くのケースで差し歯が使用されていましたが、現在は支台と被せ物を別々に取り付ける方法が主流で、従来の差し歯はほとんど使用されなくなりました。 ですが、歯の根を治療した後の修復方法という意味で、現在の治療法も従来と同じ「差し歯」という言葉で表現することがあります。 従来の差し歯と現在の治療法の寿命は異なるのでしょうか? 差し歯とは 差し歯は、「ポストクラウン」とも言います。「ポスト=支柱」「クラウン=冠・被せ物」の意味で、被せ物のクラ…
    詳細はこちら
  • 矯正歯科
    2017年07月07日
    矯正って痛いの?
    矯正って痛いの? 綺麗な歯並びを希望する人は年々増えています。矯正方法も様々なものが選択できるようになり、大人の方も矯正治療に積極的です。 でも…歯を無理やり動かすなんて痛くないの?と、不安に感じる人も多いようです。 矯正の痛みはどの程度のものでしょうか? 矯正治療の中で痛みを感じるシーンは主に2つ 歯の矯正は、歯に人工的な力を加え、骨の中を移動させていく治療法です。力の加わった部分の骨や歯根膜などの組織は一度退行し、歯が移動した方に新たな組織が生まれて入れ替わっていきます。そのくり返しによって歯が移動していくわけですが、固定しているものを動かす以上、痛みをまったく感じないという人は少ないかも…
    詳細はこちら
  • 審美歯科
    2017年07月04日
    ホワイトニングのメカニズム
    ホワイトニングのメカニズム 白い歯になりたいと希望する人は多く、歯科医院でのホワイトニング治療も急速に需要が増えています。 歯磨き粉の中にも美白ケアのできるものがありますが、歯科医院でのホワイトニング治療は、そのようなものとはメカニズムが大きく異なります。 ホワイトニングは薬剤による歯の漂白 歯科医院で行うホワイトニング治療は、かつては「ブリーチング」と呼ばれていました。ブリーチと言えばパッと思いつくのが髪のブリーチですよね。黒髪の色素を抜き、別の色素を入れこむことで様々な髪色が楽しめる方法です。 歯のホワイトニングも、薬剤によってその色素を漂白する方法です。ただし、ホワイトニングで使う薬剤は…
    詳細はこちら