• 審美歯科
    2018年07月24日
    セラミックスインレーとは
    セラミックスインレーとは インレーとは虫歯治療で使用する詰めもの。つまりセラミック製の詰めものです。インレーを使用する虫歯治療では、歯の虫歯に侵されている部分を削り取ります。インレーは削り取ったためにできた隙間を埋めるために使用するのです。インレーを入れなければ、当然のことながら隙間の部分に食べ物が詰まったり、虫歯になりやすくなったりします。 もともとインレーは銀色の金属製のものが主に使用されていましたが、現在は材質の向上に伴いセラミック製のものが多く出回るようになりました。 セラミックスインレーのメリット ・口を開けても詰め物が目立たない セラミックは美しい白色をしているので歯に詰めてもほと…
    詳細はこちら
  • 審美歯科
    2018年03月24日
    前歯を綺麗に治したいけど、どのような方法があるの?
    前歯を綺麗に治したいけど、どのような方法があるの?   口元の印象を大きく左右する前歯。前歯が欠けた…虫歯になってしまった…抜けてしまった…汚れやすき間が気になる…。大切な前歯だから綺麗に治したいですよね。前歯を綺麗に治すにはどのような方法があるのでしょうか? 歯が欠けた・虫歯になってしまったときの方法 どこかにぶつけて前歯が欠けてしまったり、虫歯になってしまったりしたときの方法は、白いプラスチックで埋めるか、白い素材の被せ物を使うかです。比較的軽症で埋める部分が小さいならプラスチックを埋める方法、大き目な穴を補わなければいけないケースや、より美しい外観に修復したいと希望する場合は被せ物での治…
    詳細はこちら
  • 審美歯科
    2017年09月18日
    審美歯科治療の検査方法
    審美歯科治療を行うにはどんな検査が必要? 審美歯科治療とは、美しい歯や歯並び、そしてそれに伴って噛み合わせがよりよく機能することに焦点を当てた治療法です。審美歯科治療を行う前にはどのような検査が行われるのか、具体的に見ていきましょう。 審美歯科治療を行う前の検査 一口に審美歯科治療と言っても、さまざまな治療法があります。どのような治療をするにせよ、まずは下記のような基本的な検査が行われます。 ・虫歯や歯周病のチェック 虫歯がないか、歯周病がないかなど視診で口腔内の健康状態を調べます。痛みや腫れなどの症状はもちろん、問題があった場合はそちらの治療を先に行います。 ・レントゲン撮影 レントゲンを撮…
    詳細はこちら
  • 審美歯科
    2017年07月16日
    白い詰め物の種類って何があるの?
    白い詰め物の種類って何があるの? むし歯の治療などで削った部分を埋める歯の詰め物。保険の範囲内では銀色の詰め物になる場合が多く、その見た目を気にする人も多くなっています。 そんなときに人気のあるのは白い詰め物。白い詰め物なら口を開けても目立つ心配がありません。 ですが、一口に「白い詰め物」と言っても種類があり、それぞれに特徴があります。白い詰め物の種類には何があるのでしょうか? 白い詰め物の素材はプラスチックかセラミック 歯科治療の詰め物で使用できる白い素材と言えば、レジンという成型ができるプラスチックか、陶器のような硬いセラミックです。この2つの素材に加え、レジンとセラミックを混ぜ合わせたハ…
    詳細はこちら
  • 審美歯科
    2017年07月10日
    差し歯の寿命
    差し歯の寿命 「差し歯」はむし歯などで大きく歯が欠け、根の治療までが必要となったときの治療法で、支柱と被せ物が一体になったものを残った歯の根に差す方法です。 以前は多くのケースで差し歯が使用されていましたが、現在は支台と被せ物を別々に取り付ける方法が主流で、従来の差し歯はほとんど使用されなくなりました。 ですが、歯の根を治療した後の修復方法という意味で、現在の治療法も従来と同じ「差し歯」という言葉で表現することがあります。 従来の差し歯と現在の治療法の寿命は異なるのでしょうか? 差し歯とは 差し歯は、「ポストクラウン」とも言います。「ポスト=支柱」「クラウン=冠・被せ物」の意味で、被せ物のクラ…
    詳細はこちら
  • 審美歯科
    2017年07月04日
    ホワイトニングのメカニズム
    ホワイトニングのメカニズム 白い歯になりたいと希望する人は多く、歯科医院でのホワイトニング治療も急速に需要が増えています。 歯磨き粉の中にも美白ケアのできるものがありますが、歯科医院でのホワイトニング治療は、そのようなものとはメカニズムが大きく異なります。 ホワイトニングは薬剤による歯の漂白 歯科医院で行うホワイトニング治療は、かつては「ブリーチング」と呼ばれていました。ブリーチと言えばパッと思いつくのが髪のブリーチですよね。黒髪の色素を抜き、別の色素を入れこむことで様々な髪色が楽しめる方法です。 歯のホワイトニングも、薬剤によってその色素を漂白する方法です。ただし、ホワイトニングで使う薬剤は…
    詳細はこちら
  • 審美歯科
    2017年07月01日
    ホワイトニングの適応症
    ホワイトニングの適応症 歯の色を根本から白くできるホワイトニング治療。クリーニングだけでは白くならない黄ばみなどにも対応できるので、とても人気です。白い歯になれたら嬉しいですよね。 ただ、残念ながら、ホワイトニングが適していないケースもあります。ホワイトニングはどんな場合に適しているのでしょうか? ホワイトニングで効果が期待できる歯の変色とは? 歯科医院で行うホワイトニング治療では、過酸化水素や過酸化尿素を中心にした専用の薬剤によって、歯の色素を明るく変化させることができます。ホワイトニング治療で効果が出やすい歯の変色には以下のようなケースが考えられます。 着色汚れが頑固にしみついてしまった変…
    詳細はこちら
  • 審美歯科
    2017年05月01日
    仮歯を入れないとどうなる?意外と知らない5つの仮歯の重要性
    仮歯を入れないとどうなる?意外と知らない5つの仮歯の重要性 虫歯治療の際、仮歯を提案されて入れるかどうか迷ったという経験はありませんか? それほど長くは使用しない仮歯をわざわざ入れるのは面倒だ、もしくは無駄なのでは?と感じてしまう人もいるのではないでしょうか。 しかし仮歯というのものは、軽視してはいけない重要な役割をいくつも持っています。 今回は、そんな仮歯の役割を5つご紹介いたします。 1細菌感染を防ぐ 治療途中で削られている歯は、表面のエナメル質ではなく、その奥の象牙質が露出した状態になっています。その象牙質は、あまり細菌や外部の刺激に強くありません。そのため、治療中の歯がさらに虫歯になっ…
    詳細はこちら
  • 審美歯科
    2017年03月24日
    歯を白くする方法は?
    歯を白くする方法は? 歯の黄ばみの原因 いくら顔立ちの整った人でも、歯が黄ばんでいると好感度は下がってしまうもの。ではその歯の黄ばみは、なぜ起きるのでしょうか。 本来の歯の色は、遺伝によって決まります。しかし、その色が一生続くわけではありません。誰でも年をとるごとに、どうしても黄ばんでいってしまうのです。 大きな原因のひとつは、食べ物や飲み物。コーヒー、カレー、醤油など色が濃いものを食べ続けていると、その色が歯の表面を覆っているエナメル質に少しずつ浸透して、歯の黒ずみや黄ばみを引き起こします。 また、歯の黄ばみは加齢によっても起こります。歯の中心にある象牙質は、年齢とともに色が濃くなっていきま…
    詳細はこちら
  • 審美歯科
    2017年03月21日
    ラミネートベニアとは?
    ラミネートベニアとは? ラミネートベニアとは、歯の表面に薄いチップを貼り付けることです。ラミネートとは、複数の素材を貼り合わせて層を作ること。ベニアとは英語で、化粧張りに使われる薄い板のことなので、読んで字のごとしの名前でしょう。 ラミネートベニアは、審美歯科で歯の見た目を整えるために行われます。使われるチップは、陶器の一種であるセラミック製か、セラミックと樹脂を混ぜたハイブリッド。その厚さは0.5~0.8ミリ程度です。 イメージとしては、つけ爪を想像してもらうと分かりやすいかもしれません。ただ、つけ爪は生来の爪の上にそのまま貼り付けますが、ラミネートチップは歯の表面を薄く削ってから貼り付けま…
    詳細はこちら