• 一般歯科
    2018年10月30日
    我慢できない!急な虫歯の痛みの対処法と進行度を知ろう!
    我慢できない!急な虫歯の痛みの対処法と進行度を知ろう! 歯の神経というのは、人間の体の中でも2番目に強く痛みを感じる箇所だと言われています。虫歯がひどくなると、夜に眠れないのはもちろんのこと、ものを噛んだだけであごが砕けたんじゃないか!?というくらいの激痛を感じてしまうことも……。 今回は、急に虫歯が痛み出した時にすべき対処法と、虫歯の進行度別の痛みのタイプをご紹介いたします。 今すぐ止めたい!歯の痛みを止める方法 ・痛み止めを飲む 一番有効といえるのが、この痛み止めを服用する方法でしょう。特に、即効性のあるロキソニンが効果も確実でおすすめです。 ・薬を直接歯に塗る 「今治水」という薬は、脱脂…
    詳細はこちら
  • 一般歯科
    2018年09月11日
    削る虫歯か削らない虫歯か?
    削る虫歯か削らない虫歯か? 脱灰と再石灰化 虫歯になってしまったら、絶対に歯を削らなければいけないと思っている方も多いことでしょう。でも最近ではなるべく削らない治療が主流になってきています。 虫歯とは、口の中に棲み着いている虫歯菌の出す酸によって、歯が溶かされてしまった状態のこと。食事をすると、虫歯菌は食べかすから栄養を得て、酸を出します。実は目に見えないだけで、食事のたびに歯は溶かされているのです。この現象を「脱灰」と呼びます。 その状態を解決してくれるのが唾液。唾液の成分の99.5%はただの水ですが、残りの0.5%にはナトリウム、カリウム、カルシウム、炭酸水素、無機リン酸、多数の酵素など、…
    詳細はこちら
  • 一般歯科
    2018年09月04日
    噛み合わせが悪いと起こること
    噛み合わせが悪いと起こること 毎日夕方になると肩こりがつらい、ちょっと疲れると頭痛がしてくる、といったことはありませんか? もしかしたらそれは、歯の噛み合わせが原因かもしれません。じつは噛み合わせが悪いことで、口の中だけでなく全身に影響が出ることもあるのです。 良い噛み合わせとは 上下左右の歯が均等に並んでいる状態を、良い噛み合わせと言います。ものを噛んだ時には全体にバランスよく力がかかるので、顎や顔の筋肉に余分な負担がかかることがありません。反対に、歯並びが悪いと噛み合わせも悪くなります。 噛み合わせは、年齢によっても変化します。歯が次第にすり減ってきたり、年をとって噛む力が衰えたりといった…
    詳細はこちら
  • 一般歯科
    2018年08月28日
    どうして虫歯になるの?
    どうして虫歯になるの? 虫歯とはどういう状態なのか 人間の口の中には、常に虫歯菌が存在しています。虫歯菌の住み処は、歯の表面を覆っているバイオフィルム。これは細菌のコロニーで、お風呂や台所のぬめりと同じものです。 食事をすると、虫歯菌は口の中に残った食べ物のかすから栄養を得て、酸を出します。その酸によって歯が溶かされてしまう現象を、虫歯と呼んでいるのです。 虫歯を防ぐためには、口の中を清潔にしておくのが一番。虫歯菌に栄養を与えなければ、虫歯になることはありません。 正確に言うと、歯はつねに酸によって傷つけられているのですが、口の中の再石灰化作用によって、細かい傷は修復されていきます。つまり、虫…
    詳細はこちら
  • 一般歯科
    2018年06月19日
    歯を削ると歯は悪くなる?
    歯を削ると歯は悪くなる? 虫歯の治療といえば、歯を削って詰め物をすることと思っている人が多いのではないでしょうか。でも最近では、なるべく削らない治療が行われています。その理由は、歯を削ることで歯を弱くしてしまうからなのです。 歯の一番硬い部分が傷つく 歯は全体が同じ材質でできているのではありません。歯の中心部には神経や毛細血管が通っている空洞があり、その周りは柔らかい象牙質になっています。そして表面を覆っているのが、非常に硬いエナメル質です。 歯を削るときには、その硬いエナメル質に穴を開けることになります。すると、柔らかい象牙質がむき出しになり、歯が弱くなってしまうのです。 詰めものが歯の負担…
    詳細はこちら
  • 一般歯科
    2018年04月21日
    歯磨き粉ってどういうものが良いの? 
    歯磨き粉ってどういうものが良いの?  毎日歯のケアで使う歯磨き粉。歯磨き粉は、含まれる成分によって様々な効能が期待されているものがあります。適切なブラッシングと歯磨き粉を合わせて使うことで、口内の清掃効果が高まると研究でも示されています。お口の状態や目的に応じ、自分に合った歯磨き粉を探してみましょう。 薬用(医薬部外品)と一般歯磨き粉の違い 歯磨き粉には、薬用(医薬部外品)の表示がされているものと、化粧品の扱いのものがあります。その違いは、成分に厚生労働省が認めた有効成分が規定量含まれているかどうかです。歯磨き粉の基本的な成分は、清掃剤(研磨剤)、湿潤剤、粘結剤、発泡剤、香味料などですが、薬用…
    詳細はこちら
  • 一般歯科
    2018年04月14日
    虫歯の治療ってどういう事をするの? 
    虫歯の治療ってどういう事をするの?  進行すると激しい痛みがおこる虫歯。虫歯は、一度なってしまうと残念ながら自然に治ることがありません。虫歯の治療ではどういう事をするのでしょうか。 虫歯の治療とは 虫歯は細菌による感染症の1種で、虫歯の原因菌の生み出す酸によって歯が溶かされていく病気です。虫歯の治療とは、細菌に侵されている部分を取り除いて清潔にし、その後を塞いで元の形に修復することが基本です。 虫歯の段階別の症状と主な治療 虫歯は進行性の病気で、症状のレベルによって向いている治療法が異なります。虫歯のレベルは、ごく初期の段階を過ぎると進行の程度によってC1~C4の段階に区別されています。 ごく…
    詳細はこちら
  • 一般歯科
    2018年03月03日
    歯の詰め物ってどのようなものがあるの?
    歯の詰め物ってどのようなものがあるの? 虫歯の治療や歯が欠けた後に詰める歯の詰め物。その種類には様々なものがあります。 詰め物を使った歯の治療法と種類 歯の詰め物は、虫歯がまだ小さいときの修復や、歯が少し欠けたときの修復のときに行う治療法です。その方法には、充填(じゅうてん)とインレー修復の2種類があります。 充填は、欠けた部分や虫歯に侵された部分を処置して穴を成形した後、その穴に直接セメントや材料を注入して固める方法です。一方、処置後の穴の型を取って別途詰め物を作り、それを後からセメントで歯の穴に合着する方法がインレー修復です。インレーとは、歯の穴にはめ込む詰め物のことです。 インレーだけで…
    詳細はこちら
  • 一般歯科
    2018年02月24日
    歯が抜けてしまったらどういう治療法があるの? 
    歯が抜けてしまったらどういう治療法があるの?  歯周病や虫歯がひどくなって歯が抜けてしまったとき、そのまま放置しておくと噛み合わせや顎骨全体のバランスが崩れ、他の歯や全身の健康にもいい影響を与えません。もし歯が抜けてしまったとしたら、どういう治療法があるのでしょうか? 健康保険内での治療 歯が抜けてしまったときの治療法は、健康保険内での治療と健康保険外での治療が選べます。健康保険内での治療法は、厚生労働省が定めた材料や方式の範囲内で行う必要があります。治療費の7~9割(加入している保険の種類や年齢で異なる)を保険組合や国が負担してくれるので治療費が比較的安く済みますが、その代わり選べる材料や方…
    詳細はこちら
  • 一般歯科
    2018年02月17日
    知覚過敏の治療法とは?歯科治療・自宅での対策も
    知覚過敏の治療法とは?歯科治療・自宅での対策も おいしいものをおいしくいただくには、口腔内の健康が欠かせませんよね。虫歯や歯槽膿漏など、歯科医による明確な治療が必要なものはもちろん、多くの方が一度は体験しやすい「知覚過敏」も厄介な口腔内の病気の一つです。 この知覚過敏、どのような治療法が有効になるか知っていますか?今回はそもそもなぜ知覚過敏は起こってしまうのか、また歯科医でできる治療法、自宅でできる対策法など詳しくご紹介していきます。 なぜ知覚過敏になってしまうの? 虫歯ができているわけでもないのに、冷たいものや甘いものを食べたときに感じる歯の刺激。見た目にはこれといって変化がないのに、なぜ歯…
    詳細はこちら