• その他
    2017年08月22日
    歯の寿命ってどれ位?
    歯の寿命ってどれ位? 人間の歯は、乳歯から永久歯に生え変わるとそのまま最後までその歯が使われ、二度と生え変わることはありません。 天然の歯の寿命はどれ位でしょうか? 歯の寿命が尽きるとき 歯の寿命が尽きるのは、骨とつながっている根っこの部分が抜けてしまうときです。根っこさえ残っていれば虫歯や外傷で上部が欠けたとしても、詰め物や被せ物で修復し、自分の歯として使い続けることができます。歯の根が抜けてしまう原因として一番多いのは歯周病です。歯周病の場合は歯そのものではなく、歯が埋まっている骨の方が溶かされ、歯を支えきれなくなってしまいます。 それ以外に歯の根がダメになってしまう原因としては、歯の深い…
    詳細はこちら
  • その他
    2017年07月22日
    アルツハイマーの治療薬で歯の再生が可能に
    アルツハイマーの治療薬で歯の再生が可能に アルツハイマーとは アルツハイマーとは認知症の一種であり、人格の変化や認知機能低下などの症状が見られます。症状が急激に進むことはありませんが、現在回復が見込める有効な治療法は存在しません。 症状が進むと、記憶障害、学習障害、注意障害といった認知障害が、生活に支障がでるほど重症化していきます。最終的には寝たきりとなり意思疎通もできなくなります。 暴言、暴力、徘徊などの問題行動が見られるようになった場合、介護に大きな困難が伴うでしょう。 アルツハイマーの治療薬で歯の再生が可能!! 2017年、英ロンドン大学キングス・カレッジの研究者は、アルツハイマーの…
    詳細はこちら
  • その他
    2017年06月19日
    骨粗鬆症の薬の口の中の影響
    骨粗鬆症の薬の口の中の影響 骨粗鬆症とは 骨の強度が低下するという50代以上の女性に多い病気です。骨の中身がスカスカになるため、骨折のリスクが高まります。 ・骨粗鬆症の主な症状は以下の通り 身長が数センチ縮む 腰が曲がったり、姿勢が悪くなったりする 腰や背中が痛む これらの症状の具体的な原因は、骨粗鬆症により強度を失った背骨が押しつぶされる椎体骨折です。痛みを自覚できないケースもあるといいます。 骨粗鬆症の原因 骨の新陳代謝をコントロールする女性ホルモンが、閉経により急激に減少することが原因。閉経がない男性は、女性と比べて骨粗鬆症になりにくいのです。 治療法 食事療法、運動療法、薬物療法があり…
    詳細はこちら
  • その他一般歯科
    2017年06月04日
    歯のメインテナンスに通っていますか?
    歯のメインテナンスに通っていますか? 「歯医者さんはむし歯を治すためにだけ行く所」そんな風に考えている人はいませんか?それは、とてももったいない話です。 歯は、定期的にメインテナンスをすることで、むし歯や歯周病の進行を防ぎ、美しい状態を保つことができるパーツです。ぜひ、半年に一度は歯のメインテナンスに通うことをおすすめします。 歯医者さんでは、どのようなメインテナンスが受けられるのでしょうか? 失って後悔したもの…1位は「歯」 4月18日は「よい歯の日」。この日に合わせて行われたアンケートによると、60代以上の人が失って後悔したものの第1位は「歯」。「もっと歯を大切にすれば良かった…」と感じて…
    詳細はこちら
  • その他
    2017年05月13日
    治療用のグローブは患者様ごとに交換していますか?
    治療用のグローブは患者様ごとに交換していますか? 歯医者さんでは、治療のときにグローブ(手袋)を使用することが多いですね。でも…それぞれの患者様ごとに交換はしているのでしょうか。 患者様ごとに必ず交換する歯医者さんが年々増加 平成24年のある調査によると、患者様ごとに毎回必ずグローブの交換をすると答えた歯医者さんは、4割にしか満たないというデータがありました。 残り6割の歯医者さんは、患部に触れるような治療をしたときや、グローブが汚れたときには交換をしているものの、診療内容によっては交換しないこともあったようです。グローブをはめたまま手洗いをしたり、中には、グローブ自体をあまり使用しないという…
    詳細はこちら
  • その他
    2017年05月10日
    口腔内写真をとっていますか?
    口腔内写真をとっていますか? 長年歯医者に通っていても、自分の口腔内写真を見たことがないという方もいるのではないでしょうか?しかし、定期的に口腔内写真を撮ることは、歯の健康を保つ上で大切な役割を果たすんです。 今回は、そんな口腔内写真の重要性をご説明いたします。 口腔内写真から何がわかる? 口腔内写真を撮ることで、一体何がわかるのでしょうか。 それは、歯肉の色や形、質、幅、傷などをはじめとして、歯の表面の汚れや色素沈着、治療後の詰め物の状態まで、様々なことを確認することができます。 これらは、肉眼のみでチェックするよりも写真でしっかり記録したほうが、より客観的で詳細に歯や口内の状態を把握しやす…
    詳細はこちら
  • その他
    2017年05月07日
    器具の消毒・滅菌
    器具の消毒・滅菌 歯医者さんの治療では色々な器具を使いますが、口の中に入れるものだけに、衛生面が気になりますよね。 器具の消毒や滅菌はどのように行われているのでしょうか。 消毒と滅菌による衛生・感染症予防対策 最近は、歯科治療における衛生・感染症予防への意識が高まっていて、患者さんにどれだけ安心して治療に臨んでもらえるか、器具の安全な消毒・滅菌も非常に重要なポイントとなっています。 消毒と滅菌…どちらも菌を除去して清潔さを保つ方法ですが、この2つには違いがあります。 消毒 病気や感染症の原因となる病原菌をできる限り除去し、人の体にとって安全なレベルの清潔さを保つこと 滅菌 器具に付着する細菌を…
    詳細はこちら
  • その他
    2017年05月04日
    快適な歯科医院の環境とは
    快適な歯科医院の環境とは 歯医者さんでの治療は、軽いものでも緊張してしまう、疲れてしまうという方も多いですよね。 そのため、少しでも快適に治療を受けていただける環境づくりに力を入れる歯科医院が増えています。快適な歯科医院の環境とは、どのようなものでしょうか。 まずは安全・清潔が基本 歯科医院が求められる要素の一番は、やはり「安全・清潔」ということです。 治療器具の確実な洗浄・消毒・滅菌。感染症や事故をできる限り防ぐための対策を怠らない。医院内部でそれを徹底するのはもちろんのこと、患者様に対してその取り組みが伝わるような工夫も必要です。 治療現場だけではなく、医院の入り口、受付、待ち合いスペース…
    詳細はこちら
  • その他
    2017年04月28日
    ディスポーザブルのコップ・トレーを使っていますか?
    ディスポーザブルのコップ・トレーを使っていますか? 歯医者さんの治療チェアの周りに置かれる様々な器具。それらは用途に応じて洗浄・消毒・滅菌をして準備されていますが、患者さん自身が直接手に取るうがい用のコップや治療器具を配置するためのトレーは、ディスポーザブル(使い捨て)のものを使用する歯医者さんも増えています。 ディスポーザブルのコップ・トレーとは? ディスポーザブルのコップやトレーは、紙製で患者様ごとに使い捨てられるタイプのものです。常に新しいものを準備できるので、衛生面に優れています。 ディスポーザブルのタイプではない場合、コップやトレーはステンレス製のものがほとんどです。こちらも、適切な…
    詳細はこちら
  • その他
    2017年04月19日
    電流をあてる事で歯が自動再生する!?
    電流をあてる事で歯が自動再生する!? 骨のように、歯も再生させることができたなら…そんな風に願っている方も多いのではないでしょうか。これまでは不可能とされていた歯の本格的な再生がもしかしたらかなうかも?という話がでてきました。 電流をあてる事で歯が自動再生する!? 題名にもある通り、夢の歯の再生は電流を使った方法です。むし歯などでダメージを受けた歯に直接電流をあてることで、エナメル質に失われたミネラル分をおくりこみ、歯の再生プロセスを後押しするというものです。 え…、そんな方法があるならむし歯を削らなくていいの?ぜひ試したい!!と思った方も多いかもしれませんが、残念ながらこの方法はまだ研究段階…
    詳細はこちら