• インプラント
    2016年12月26日
    なぜインプラントをするか?
    なぜインプラントをするか? 歯科インプラントの魅力とは 歯科インプラントとは、虫歯や歯周病、事故などの理由で失った歯の代わりに人工の歯を入れる治療のことです。保険が適用されず差し歯や入れ歯と比べて割高感があるのにもかかわらず、多くの人が治療を受けています。歯科インプラントはいったいなぜ一般的な歯の治療法として認知されるまでになったのでしょうか? やはりもっとも大きな理由のひとつはかむ力。インプラントは天然の歯とほとんど変わらない感覚で食べものをかむことができるのです。ほかにも入れ歯のように痛みがない、差し歯のようにものが挟まらないといった魅力は多くあります。 私たちはこんな理由でインプラントを…
    詳細はこちら
  • 審美歯科
    2016年12月26日
    セラミックスクラウンとは
    セラミックスクラウンとは いわゆるセラミック製のかぶせものや差し歯のことです。セラミックは汚れにくくほぼ変色しません。優れた審美性が最大の特徴ですので女性に人気があり、目立つ前歯に入れるにはもってこいです。 セラミックスクラウンのメリット ・優れた審美性 審美性こそがセラミックスクラウンの最大の特徴であり魅力といえるでしょう。透明感のある白は天然の歯のように美しく、腕のよい技工師が作ったものは、天然の歯と見分けることがかなり困難になります。ほぼ変色することがなく、歯垢も付着しにくいです。 ・金属を使用しない 金属アレルギーの心配はほぼ皆無。また金属が溶けだすこともありませんので歯茎の変色の可能…
    詳細はこちら
  • インプラント
    2016年12月26日
    インプラントの手術
    インプラントの手術 インプラントとは 治療のため体内に埋め込まれる器具のことを総称してインプラントといいますが、一般的には歯科インプラントの意味として認知されています。 歯科インプラントとは、何らかの理由により失った歯の代わりに人工歯をはめ込む治療のことで、人口歯は、フィクスチャー、アバットメント、上部構造補綴物(じょうぶこうぞうほてつぶつ)の3つの部位で構成されています。 土台としてネジのような器具であるフィクスチャーを顎に埋め込み、その上にアバットメントと上部構造補綴物を設置。実際に見える部分である上部構造補綴物は、天然の歯に似せて作られています。またフィクスチャーとアバットメントは、チタ…
    詳細はこちら
  • 一般歯科
    2016年12月26日
    歯の神経をとると歯はどうなる?
    歯の神経をとると歯はどうなる? 歯の神経の働き 歯の中心部には空洞があり、神経が通っています。歯のような硬いものの中に神経が通っていても、あまり意味はないと思うかもしれません。しかし、歯の神経にはさまざまな役割があるのです。 歯の神経は、歯の表面に起こった変化を察知する働きがあります。虫歯になった時に痛みを感じたり、冷たいものが沁みたりするのも、歯の神経が働いているからです。 歯の表面の変化を察知すると、人間の体は歯をさらに硬くしたり、傷ついた部分を再石灰化で塞いだりして、元の状態に戻そうとします。そういった対策がとれるのも、歯の神経の働きがあってこそなのです。 歯の神経を抜いてしまうと 歯の…
    詳細はこちら
  • 一般歯科
    2016年12月26日
    歯医者恐怖症の方必見!痛くない歯科治療
    歯医者恐怖症の方必見!痛くない歯科治療 歯医者で治療を受ける際に障害となるのが、痛みに対する恐怖です。特に、麻酔が効いていない状態で治療をされるなどという辛い体験をしてしまった人の中には、歯医者恐怖症になってしまう人もいます。 そんな方々におすすめしたいのが、無痛治療です。様々な麻酔や治療方駆使することで、歯医者がどうしても苦手な人でも、リラックスした状態で苦痛なく治療を受けられる可能性があります。 個人に合わせて選べる豊富な麻酔や治療法をご紹介しましょう。 麻酔の種類 ・表面麻酔 表面麻酔とは、メインの麻酔を注射する前に口内の粘膜の表面に塗って感覚を麻痺させ、注射のチクリとした痛みを感じづら…
    詳細はこちら
  • 審美歯科
    2016年12月26日
    虫歯?変色?着色?歯が変色する原因とその特徴
    虫歯?変色?着色?歯が変色する原因とその特徴 歯の黄ばみや黒ずみが気になっているという方もいるのではないでしょうか。しかし、歯の変色の原因はかなり様々で、自分で見ただけでは原因がなんなのかわからないこともあります。 変色したのが前歯などの目立つところであれば、一刻も早く原因を突き止めて改善したいですよね。そんな方に役立つ、歯の変色の特徴や原因をご紹介いたします。 虫歯が原因の変色 歯が、部分的に黒や茶色に変色している場合、虫歯が原因の可能性があります。その場合、しみるなどの症状があることもあります。ただし、虫歯でなくても知覚過敏などでしみる可能性があるため、しみる=虫歯と完全に断定することはで…
    詳細はこちら
  • その他
    2016年12月26日
    知っておけば怖くない!親知らずの抜歯のメリットや注意点をご紹介
    知っておけば怖くない!親知らずの抜歯のメリットや注意点をご紹介 親知らずの抜歯に抵抗がある方も多いのではないでしょうか。特に、下に生えている親知らずは神経と近いから痛い!なんていう噂を聞いたことがある方もいるのでは? 今回は親知らずを抜こうか迷っている方へ、メリットやリスク、注意点などをご紹介します。 親知らずを抜くメリット ・虫歯や歯周病、口臭を予防できる 親知らず付近は、歯磨きなどがしづらく雑菌が繁殖しやすいものです。そのため、親知らずを抜歯することで虫歯や口臭の予防につながります。 ・歯並びが改善される 横から歯が圧迫されて、歯並びや噛み合わせに影響が出ている場合もあります。これも、親知…
    詳細はこちら
  • 審美歯科
    2016年12月26日
    詳しく知って不安を解消しよう!歯根の治療法の種類と手順を紹介!
    詳しく知って不安を解消しよう!歯根の治療法の種類と手順を紹介! 歯の根元の治療をする場合、痛そうだし一体どんなことをされるのかと不安になりますよね。しかし、歯の土台をつくるという意味でも、根管治療は大変重要なものです。 今回は、歯の根の治療への抵抗を払拭できるよう、歯の根の治療法の種類や手順についてご紹介いたします。 感染根管治療 まずは、虫歯が神経まで達してしまった場合の一般的な根管治療の手順を見てみましょう。 ①歯を削って穴をあける まずは、麻酔をして歯を削り、根幹を露出させて神経を取り除きやすい状態を作ります。 ②神経を取り除く 削った穴にファイルという細い針のような器具を入れ、根の中の…
    詳細はこちら
  • 一般歯科
    2016年12月26日
    大切な歯を失わないために!歯の根の治療の大切さを知ろう
    大切な歯を失わないために!歯の根の治療の大切さを知ろう 歯の根元は、非常に細く複雑な構造になっています。そのため、適切な治療が必要不可欠です。今回は、根管治療の大切さについてお伝えいたしましょう。 根管治療とは? 根管治療にはいくつか種類があり、歯の神経を取る「抜髄」や、その抜髄後などに歯の根が細菌に感染してしまった際に行う「再根管治療」のことなどを指します。衝撃などで歯の根が損傷した場合にも、根管治療が必要になることがあります。 根管治療はなぜ大切なの? 歯の根管の細さは直径1mmにも満たないため、治療の難易度が高く、高度な技術を要します。しかし、虫歯が進行し神経が死んで痛みを感じなくなるま…
    詳細はこちら
  • 審美歯科
    2016年12月26日
    保険の被せ物と自費の被せ物の違い
    保険の被せ物と自費の被せ物の違い 保険の被せ物の素材 健康保険が適応できる被せ物の素材は、前から3番目の歯までは白い硬質レジン(歯科用プラスチック)、それより奥の歯は銀色の金銀パラジウム合金です。硬質レジンの被せ物には、内部を金属で補強したタイプもあります。 保険の被せ物のメリット 健康保険が適応されるので、自己負担額が比較的小さくてすみます。 金属で補強されたレジンや金銀パラジウム合金は、強度に優れ割れや欠けがあまりありません。 保険の被せ物のデメリット 白いレジンは着色がしやすく、長年使用すると詰め変える必要がでる場合があります。 金銀パラジウム合金は銀色なので、治療跡が目立ってしまいます…
    詳細はこちら