院長プロフィール

院 長
歯科医師
渡邉 信幸
【経 歴】 | |
---|---|
平成7年 | 鶴見大学歯学部 卒業 |
平成7年 | 鶴見大学歯学部歯科補綴学第三講座 入局 |
平成10年 | 河田歯科医院 勤務 |
平成17年6月 | ナチュラル スマイル デンタルクリニック 開院 |
平成20年12月 | 歯学博士の学位を取得 |
平成21年 | 日本大学松戸歯学部兼任講師 |

所属学会
・日本歯科審美学会
・日本口腔インプラント学会
・日本臨床歯周病学会
・日本補綴学会
・日本顎咬合学会
・日本舌側矯正学会
・国際歯科研究学会
・近未来オステオインプラント学会
・日本口腔インプラント学会
・日本臨床歯周病学会
・日本補綴学会
・日本顎咬合学会
・日本舌側矯正学会
・国際歯科研究学会
・近未来オステオインプラント学会
歯科学博士での論文発表

平成20年12月
歯学博士の学位を取得
歯学博士の学位を取得
学会での学術発表
-
第55回 国際歯科研究学会(2007年11月17日)
- 演題:
- 「フィブロネクチン由来ペプチドコートチタン上の骨芽細胞のBIRC6遺伝子の発現」
- 抄録:
- インプラントがより骨と着きやすくする為の研究
-
- 2010年
- JMM COLLOQUIUM IN 2010
-
- 2012年
- IAAID学会での発表
「歯槽骨再建を伴う治療計画立案と咬合再構成」
所属スタディーグループ
- ・SJCD(審美修復を中心としたグループ)
- ・IPOI(インプラントのグループ)
- ・IDC(審査・診断を中心としたグループ)
- ・AOS(インプラントのグループ)
- ・BSC(矯正のグループ)
- ・YS2(咬合のグループ)
- ・二水会(総合的に勉強するグループ)
- ・UICD(インプラントのグループ)
スタディーグループでの学術発表
2007年3月 | 「審美領域のインプラント修復について」発表 | |
2007年4月 | 「欠損部へのアプローチ(GBRを中心としたインプラント治療)」発表 | |
2007年5月 | 「咬合に異常がある場合の修復処置」発表 | |
2007年8月 | 「上顎6前歯の審美修復」発表 | |
2007年11月 | 「咬合異常がある上顎2前歯の審美修復」発表 | |
SJCDの理事である植松先生の勉強会にて2007年度のAwardを頂きました。尊敬する植松先生からいただいた賞でしたので、自分にとっては最高の名誉です。 | ![]() ![]() |
|
2007年12月 | かみ合わせを中心とした勉強会にて、実際の模型を使ってwax up を行っているところ。 | ![]() |
2006年 | インプラントのマスターコース終了 | ![]() |