• その他
    2017年02月22日
    個室診療の歯科医院
    ヨーロッパでは当たり前!?個室診療の歯科医院 歯科治療というと、横一列に並べられたイスで診察を受ける、というイメージが多いのではないでしょうか。しかし、近頃では完全個室や半個室を採用している歯科医院も存在します。 今回は、個室診療のメリットや、全国の個室診療を行っている歯科医院をご紹介いたします。 個室診療の歯科医院が増えている? そもそも、歯科医療が日本より進んでいるとされるヨーロッパの歯科医院では、完全個室で診療を行うことが常識となっているようです。日本にある歯科医院では、完全個室ではないものの一部に個室を取り入れている医院や、簡易的なパーテーションで仕切られている半個室の医院なども存在し…
    詳細はこちら
  • その他
    2016年12月26日
    知っておけば怖くない!親知らずの抜歯のメリットや注意点をご紹介
    知っておけば怖くない!親知らずの抜歯のメリットや注意点をご紹介 親知らずの抜歯に抵抗がある方も多いのではないでしょうか。特に、下に生えている親知らずは神経と近いから痛い!なんていう噂を聞いたことがある方もいるのでは? 今回は親知らずを抜こうか迷っている方へ、メリットやリスク、注意点などをご紹介します。 親知らずを抜くメリット ・虫歯や歯周病、口臭を予防できる 親知らず付近は、歯磨きなどがしづらく雑菌が繁殖しやすいものです。そのため、親知らずを抜歯することで虫歯や口臭の予防につながります。 ・歯並びが改善される 横から歯が圧迫されて、歯並びや噛み合わせに影響が出ている場合もあります。これも、親知…
    詳細はこちら
  • その他
    2016年12月26日
    歯科の保険診療と日本の医療費の歯科の割合
    歯科の保険診療と日本の医療費の歯科の割合 歯科も含めた病院での治療には、健康保険が適応される保険診療と、全額自己負担になる自由診療があります。歯科での保険診療にはどのようなものがある?他の病院も含めた日本全体の医療費における歯科の割合は?歯科の保険診療についてご紹介します。 保険診療の仕組み どの治療が保険診療になるかは、個々の病院ではなく、厚生労働省が決めています。健康保険には種類がありますが、多くの割合を占めているのは国の財源がまかなう国民健康保険なので、国側としても予算に限りがあります。 そのため、日常生活を支える基本的な治療以上のものは、保険診療が認められていません。 保険診療では、実…
    詳細はこちら
  • その他
    2016年12月26日
    なぜ自由診療は高いのか?
    なぜ自由診療は高いのか? セラミックやインプラントなど、歯科での自由診療の値段に思わず「高っ!」と驚いた経験がある方も多いのではないでしょうか?保険診療に比べ、なぜ自由診療は格段に高くなってしまうのでしょうか。その理由をご紹介します。 なぜ自由診療は格段に高いか? 自由診療は、健康保険が使えないから高い…という事情はわかるものの、それにしても高すぎない?と思っている方もいるかもしれません。 たしかに、インプラントなら30万~、セラミックも10万前後と、かなりの高額です。けれどそれは、そもそも「高い水準のものが自由診療になっているから」という理由です。 保険診療の入れ歯とインプラントでは、使う素…
    詳細はこちら
  • その他
    2016年12月26日
    なぜ自由診療の治療費が安くできるのか?
    なぜ自由診療の治療費が安くできるのか? 歯科で行われている自由診療は、元々費用のかかる治療が多く健康保険も適応されないので、治療費は高額になりがちです。 しかし、医院によっては他に比べ、かなり安い治療費の設定になっている場合があります。 なぜ、そのようなことが可能なのでしょうか? 自由診療の価格は医院の方針次第 自由診療とは、健康保険が適応できると定められた範囲外で行う治療です。健康保険内での保険診療は、素材や治療法が限られてしまうため、それ以外の素材や治療法を望む際には自由診療になります。 自由診療は一定の決まり事のある保険診療と異なり、同じ名前の治療や素材でも、医院によって内容には違いがあ…
    詳細はこちら
  • その他
    2016年12月26日
    なぜ自由診療に価格の差があるのか?
    なぜ自由診療に価格の差があるのか? 保険診療はどこの歯科医院でもほぼ同じ価格なのに、保険のきかない自由診療は、同じ治療でも医院によって価格設定にかなりの差があります。なぜなのでしょうか? 自由診療の内容や設定は医院により様々 保険診療の場合、使う素材や治療法が国によって定められています。そのため、各医院間で内容にそれほど大きな差は生まれません。 しかし、自由診療は名前の通り、治療をする歯科医師自身が自由に素材や方法を選択できます。 一口にインプラントと言っても、メーカーによってインプラント体の価格が違い、素材もネジの形式も異なります。また、手術の方法、事前の検査、治療時の設備、アフターケアの方…
    詳細はこちら